T.S 有限会社ティー・エス 今日の笑顔が未来につながる

有限会社ティー・エスはデイホーム・サービス付き高齢者住宅・小規模多機能型居宅介護事業所を展開しています。

Yoshiizumiの部屋居心地のブログ

今日も感謝

先日、「気遣い」について

「使う」と「使えてる」の違いがあると

 

では、「気遣いができる」ようになるには?

と質問されました。

 

吉泉 晶です

 

PP_hikkurineko_TP_V[1]

↑猫も安心して、道でごろ寝できる平和に感謝

 

さて、

「気遣いできるようになるためには?」

 

どうすればいいと思いますか?

 

言い方が直球ですが、本音で言うと

企業でも、周りでも「気遣い」ができる人は、仕事の技術がいまいちでも大切にされます。

 

そういう人は、「いまいち」でも向上していきます。

 

 

がんばって気遣いをすると、緊張して顔がひきつります・・・

がんばって気遣いすると、悪いストレスが蓄積されます・・・

がんばって気遣いすると、バレバレです・・・

 

 

気遣いできるようになるには、「大人の勉強です」

 

大人の勉強は、学生や試験の勉強とは違います

社会人になると、模範解答は用意されていません

 

気遣いも、正解があるわけではありません

 

私は、いつもいうのですがズバリ「本を読む」です

 

小説を読めば、登場人物になりきれます。だから感動したり興奮したり

難しそうな本を読んで意味が分からなくても、いいのです

それは、= 人間関係の縮図と同じです

 

好きな人だけ付き合っていけば・・・では、人間は生きていけません

どこで鍛えるかは、読書で鍛えるのです

 

たまには、分厚い本で「意味が解らない」という本を読んでみることもおすすめです

 

かといって、絶対最後まで読まなくてはならないということではありません

本は、最後まで読まなくてもOK

 

私も同時進行で、10冊くらい積んであります。

電子書籍も中途半端が多い・・・(私の勉強の仕方は、時を見て・・・)

 

そうやって、活字を入れる

 

そうしているうちに、様々な出来事に対し

「自分だったら」と考えられるようになるのです

 

勉強をすれば、「何が大事で」「何が必要で」「どうすればよくなるか」が判断できるようになります

 

判断 = 気づくこと

 

ができるようになります

 

 

勉強 = 知性

そのことによって人が気づかない所まで、気遣えるようになります。

 

 

人に気遣いできない人は、鈍感なのではありません

 

単に勉強不足なだけです

 

働くことも勉強のうちです

 

本音で言えば

 

勉強不足は、怠慢からくるということです

 

気づかない怠慢は怖いです

経験からそう思います

 

 

 

 

ページの上に戻る